掲載場所の特長

帯広市内から音更町へ進む国道241号線の流入交差点(北向き)に大型LEDビジョンを設置。
国道241号線は音更町民にとって生活の基幹路線であり、通勤・通学に利用される朝夕の時間帯(7:308:3017:3018:30)は特に交通量が集中し、高い視認効果を発揮します。さらに日中は、沿道に立地する商業施設や公的機関、大型病院を利用する人々の往来が絶えず、地域全体をカバーする広告媒体として大きな効果が期待できます。音更町の主要な生活動線上にあることから、住民の認知獲得に加え、周辺エリアからの来訪者にも広域的にアプローチ可能です。地域密着型のブランディングから求人募集まで、多様な活用が可能な広告価値の高い交差点立地となっています。

国道241号線交通量:14,007台(12H)

ロケーション:北海道河東郡音更町木野大通西3丁目