沿革
1960 - 1970's
1963
創業者長田幸安が愛知県海部郡大治村にて長田商会を創業
1974
関東地方の市場開発の為、群馬営業所を開設
1976
長田商会を改名、法人組織として長田広告株式会社を設立
1980's
198506
近畿地方の市場開発の為、兵庫営業所を設置
198706
北陸地方の市場開発の為、富山営業所を設置。国内10拠点となる
1990's
199809
本社新社屋竣工(愛知県津島市)尾張営業所を本社新社屋内に移転
199810
全国規模のクライアントへの対応の為、NETWORK事業部を開設(東京都千代田区)
2000's
200010
大型静電プロッター方式プリントシステム(SP2000)を導入し、クライアントのグラフィカルなニーズに対応
200101
「株式会社ジェイアール東日本企画」の指定代理店となり、交通広告事業に着手
200111
半田営業所開設。営業所網を拡大し、50拠点となる
200302
「長田広告一級建築士事務所」を開設。大型サイン分野及び建築分野の市場開拓に着手
200508
NETWORK事業部の関西拠点として「大阪事務所」を開設
200801
「コミュニティサポート事業課」を設立
PFI方式による自治体広報活動のサポート事業に着手
2010's
201006
コミュニティビジョン導入数 100自治体を突破
2013
創業50周年を迎える
201303
地域住民へのインフラ整備事業の一環として「広告付バス停留所上屋整備事業」に着手
201405
海外拠点の第1号として、ミャンマーに現地法人「NAGATA Myanmar Co.,Ltd」を設立
広告付インフラ整備事業に着手
201408
海外展開の第2号としてASEANでの事業拡大のため、マレーシアに現地法人「AD Nagata Malaysia Sdn.Bhd」を設立
201703
コミュニティビジョン導入数 400自治体を突破
201711
フードコートビジョン導入施設数 100施設を突破
201712
屋外型LEDサイネージ「LEDコミュニティビジョン」の展開に着手
2020's
202007
国内初の国有財産を使用した広告事業として、迎賓館赤坂離宮前休憩所にデジタル案内板設置
202010
自治体向け広告付き手指消毒剤・消毒液スタンドの無償提供を開始
202108
広告付き電気自動車用充電設備の無償提供を開始
202111
白山市役所に石川県内で初めてのコミュニティビジョン導入が決定!全国47都道府県で事業展開へ
202208
リードプラス株式会社と資本業務提携を開始
202209
長田広告株式会社を、長田ホールディングス株式会社・長田広告株式会社・NAGATA AGENT株式会社の3社に分社化
202210
LEDを使用した広告物の組み立て工場を津島市に新設
202305
リスティング広告活用によるWeb集客セミナーを開始
202307
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業への協賛
202310
リードプラス株式会社の株式を取得
202411
大阪市内200ヶ所以上で広告付き観光案内板の設置計画を推進
202409
広告の基礎オンラインセミナーを開始
202503
大阪・関西万博「EXPO VISION」貸与セレモニーを開催