広告付き上屋・ベンチとは
広告付き上屋・ベンチは、屋外広告看板としての役割に加え、街の環境整備にも貢献できる広告媒体です。
歩道上の路線バス停留所や大学構内、病院敷地内など、
全国300カ所以上に広告付きバス停留所上屋やベンチの整備事業を展開しています。
快適で安全な待合環境を提供するとともに、
設置後の維持管理まで責任を持って行うことで、利用者にやさしい環境づくりと、
スポンサーと地域住民とのつながりの創出に貢献しています。
Features
広告付き上屋・ベンチの特徴
Ad Types
広告付き上屋・ベンチの種類
広告付きバス停留所上屋
バス停留所上屋の壁面に掲出する広告看板です。内照式のため夜に映え、道行く人々の視線を惹きつけます。動画による訴求が可能な、デジタルサイネージ付きの上屋も展開しています。広告掲載が、社会貢献につながる希少な屋外広告媒体です。

広告付きベンチ
バス停留所や、総合病院の正面玄関前などに設置された広告看板です。広告とベンチが一体になった特殊構造により、道路占用の取得が可能な公益還元型の媒体です。

広告付きベンチのポイント
全国のバス停留所に設置されているベンチの中には、道路占用許可や屋外広告物許可といった正式な許認可を得ずに、無許可で設置されているものも多い実態があります。そういった無許可ベンチは、維持管理もされておらず老朽化しており危険な状態で放置されているケースも多数見受けられます。長田広告グループでは、行政と連携し、それらの撤去と安全・安心な広告付きベンチへの置き換えを推進しています。
Recommend
おすすめの広告付き上屋・ベンチ
西鉄久留米駅バスセンター(広告付きベンチ)
利用者数とバス本数が多い西鉄久留米バスセンターで、広告付きベンチを設置しました。当バスセンターでは一日平均1116本のバスが運行され、利用者は一日7777人※に達します。昨年、西鉄久留米駅がリニューアルされ、飲食店が多く併設されているため、利便性がさらに向上しています。
- 2024年4月時点

横浜国立大学(バス停留所上屋)
国立大学構内に大型広告が掲出できる希少な媒体です。西門からメインストリートに向かう動線に対して、正面向きに訴求する絶好のロケーション。食堂・コンビニエンスストアと隣接するバス停留所で学生の往来が多いエリアです。

私たちは、信頼される広告パートナーとして
「First Call Company」を目指しています。
お問い合わせ
ご質問やご相談につきましては
こちらからお気軽にお問い合わせください。
広告スポット検索
エリアとサービスから、掲載可能な
広告スポットを検索できます。