声を集め、連携を結ぶ。
裏側から支え、前進を確かなものに。
My Story
前職ではどのような
お仕事をされていましたか?
前職では医療事務員として、診察の助手や患者さま誘導、請求書確認、資料作成、カルテ整理など、患者さまと直接関わる業務とバックオフィス業務を担当していました。複数の業務を同時に進める中で、全体を把握しながら裏方からサポートすることの重要性を強く実感しました。多角的な視点を持ち、円滑な業務運営を支える役割にやりがいを見出した経験でした。
入社のきっかけを教えてください
バックオフィス業務への興味から転職活動を行う中で、長田広告グループの求人に出会いました。街でよく見かける看板を手がける会社だと知り、地域生活に密着した事業に魅力を感じました。バックオフィス業務に携わりながらも、街で自社の看板や動画広告を目にできることに大きなワクワク感を覚え、応募を決意しました。全国展開している規模と将来性も決め手となり、入社に至りました。

What I Do
所属部署の役割を教えてください
私が所属する奈良営業所では、奈良県全域と京都府・和歌山県の一部エリアを担当し、ロードサイン看板や動画広告を主力として企画から施工まで一貫して手がけています。営業が企画・クライアント開拓を行い、事務が行政許可申請や建築確認などの準備を担当し、施工管理が実際の設置工事を実施します。企画から施工まで営業所全員で連携して進められることが、当社の大きな強みだと感じています。
現在の仕事内容を教えてください
私は奈良営業所の事務課に所属し、バックオフィス業務を担当しています。経理業務や営業事務業務など幅広い業務で営業所をトータルサポートしています。また関西支店の事務主査(代行)として、各営業所の事務業務取りまとめや円滑な業務運営への助言も行っています。事務主査業務では支店事務メンバー全体の成長を促し、より良い支店づくりを目指す役割を担っています。
仕事のやりがいを教えてください
最近では後輩社員も増え、指導する機会が多くなりました。入社時からOJTを担当している後輩が成長し独り立ちして活躍する姿を見ると、とても嬉しく思います。また印象深いのは、事務業務マニュアル作成プロジェクトに選出され、全社の事務業務マニュアル化を手がけたことです。実際の業務を文字に起こし、新入社員でも理解できるよう情報を精査しながら作成するのは困難でしたが、自分自身の学びにもなり、全国共通マニュアルとして活用される成果を得ました。

Looking Ahead
社内の雰囲気・職場の魅力を
教えてください
営業所では営業・事務・施工管理の各部門が密に連携し、企画から施工まで一貫したサービスを提供しています。工程管理をはじめ、部門を越えて積極的にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めており、チームワークを重視した職場環境が特徴です。キャリア面では半期ごとの目標設定制度があり、明確な目標を持って成長できる仕組みが整っています。半年後の自分を具体的にイメージしながら、着実にスキルアップを図れる環境で働けることが大きな魅力です。
今後チャレンジしたいこと、
目標を教えてください
今後は事務主査として、個人の業務領域を超えて支店全体の成長に貢献したいと考えています。入社以来、時代のニーズに応じて事務業務も大きく変化してきました。そうした変化を的確に捉え、必要な業務の見直しやニーズに対応した業務改善、新たな取り組みの企画・実行に積極的に関わっていきたいです。会社の事務部門全体の成長を支える役割を担い、変化する環境に柔軟に対応しながら、組織の発展に貢献できる仕事にチャレンジしていきたいと思います。

Our Identity
あなたが働く中で感じる
「長田広告グループらしさ」を言葉で表すと何でしょうか?
「ちょっととんがったリーディングカンパニー」として、全国それぞれの街で地域密着のさまざまな広告を実際に見ることができるところに、「長田広告グループらしさ」を感じています。
