デジタルサイネージ

当社のサイネージメディアの特徴は、
滞留している場所にメディアを設置していることです。
自治体庁舎内の窓口付近や
ショッピングモールのフードコートなどの
ロケーションの特性を活かして、
広告主のメッセージを確実に届けます。

人生の節目で訪れる、
生活の基盤となる場所にある
広告媒体

自治体庁舎(市役所や区役所等)の住民窓口付近や市民病院の待合場所に設置されたサイネージ。自治体からの情報や、広告主からの情報を放映するメディアです。

コミュニティビジョンの特長


公共機関にある信頼の
メディア

広告放映前には必ず自治体による広告内容の審査が行われ、承認された広告のみが放映されています。貴社の情報をコミュニティビジョンで放映することで、単に情報発信を行うだけではなく“公共施設で広告が放映されている”ことによって、貴社に対する安心感や信頼感の浸透につながる企業ブランディングを図れる点が、コミュニティビジョンが持つ大きな魅力のひとつだと考えています。​


待ち時間に接触する滞留型

自治体庁舎内であれば「市民課などの待合イス前」、市立病院であれば「診察待合前」や「会計待合前」など、動画広告の訴求効果が最大限に活かせるように“来庁者が一定時間滞留する場所であること”を、コミュニティビジョン設置ロケーション検討の際の、最も大切な基準としています。
特に「市民課待合イス前」では、窓口呼出番号を表示する液晶ディスプレイに併設することで、来庁者の待ち時間にコミュニティビジョンが自然と視界に入るロケーションにメディアを設置しています。


1つの自治体の中に
複数の媒体

コミュニティビジョンは、様々なライフイベント(転入、結婚、出産、子育て、老後等々)で、公共施設を訪れる地域の方々に密着したデジタルサイネージです。
より多くの地域の方々に貴社の情報をお届けできるよう、市役所本庁舎などの自治体施設1箇所だけではなく、支所・出張所やスポーツ施設など、複数の公共施設内にコミュニティビジョンを設置し、ひとつのパッケージにすることで、“自治体全域への情報発信“を目指しています。

放映開始までの流れ

  • お申し込み
  • コンテンツ・デザイン決定
  • 放送内容承認
  • 広告審査
  • 放映開始